グランドカバーといえば、お庭の雑草対策にもなりますし、ナチュラルな空間にすることも出来ます。
でも、お手入れが大変だとちょっと面倒ですよね。
そんな時にはお花も咲いて植えっぱなしで可愛い植物をうえたいですよね!
ということで今回厳選して3種類ご紹介いたします。
1.シンバラリア
草丈・樹高 | 草丈は10~15cm、草の長さは1mほど |
---|---|
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 普通 |
耐陰性 | 強い |
花色 | 白、紫 |
開花時期 | 3月~10月 |
日光を好みますが、真夏の暑すぎる直射日光は避けたほうがよく、周年または真夏は半日陰がよいようです。
♡実際育てていますが、お庭のあちこちでナチュラルに育っています。グランドカバーとしてというよりも、ナチュラルな雰囲気を出すのにピッタリです。
その理由に石や階段などのところにも自然と春のなれば緑のかわいい葉っぱとお花が咲きだすからです。

2.クリーピングタイム
クリーピングタイムも春になればとても可愛いお花が咲き出します。
ほぼ、実際私のお庭では、ずっと放ったらかしでも大丈夫です。特に何もしていません。冬もグリーンはあって、春になれば丸い可愛いお花が沢山さきますよ。
草丈・樹高 | 5~10cm |
---|---|
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 普通 |
花色 | ピンク、白、薄紫 |
開花時期 | 4月~6月 |
やはりお花が咲きだすととてもうれしくなりますよね!

photo by Ruru
まだつぼみの感じですが忘れた頃に咲きだすのでその可愛さはおすすめです。
3.エリゲロン
エリゲロンはピンクと白のかわいいお花を咲かせます。
花期間もながいです。
草丈・樹高 | 10~30cm |
---|---|
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 強い |
花色 | 白、ピンク |
開花時期 | 5月~11月 |
私のお庭ではレンガの花壇に植えています。その様子はこちらにあります。
まとめているので切り戻しはしていますがそれは1年にいちど程なので大変ではありません。
グランドカバーとしては放ったらかしであちこちに咲いてくると思います。実際レンガのすき間などでも種が飛んでさいています。

photo by Ruru
可愛いお花ですね。
今回はグランドカバーおすすめ3選について書きました。いかがでしたか?
どれも可愛いお花なのでご参考になればさいわいです。
コメント